人々に、社会的に役立ちたい

今思うと、ハンコ屋の開店は、はっきり言って冒険でした。

 

今や印鑑というのは、機械彫りがほとんど主流です。

一般的な彫刻士であっても、機械に頼るのが現実です。

 

あなたもきっと見聞きしたことが、ないかもしれませんが、

印鑑の手彫り工程は煩雑で、熟練を要します。

 

そのうえ、細やかで、急ぎの場合は、手っ取り早くできるため、

機械彫りに頼ってしまうのが現状です。

 

だけど、伝統工芸士が、完全手彫りとなると、実印だけでも、

印材やサイズによりますが、20~50万円になります。

もっと高いハンコ屋は、80万円します。

 

ハンコ屋を開店したとしても、

これでは、めったに売れませんよね。と、なると、せっかくの

技術が衰退の一途、さらには弟子も来ないし、値上げする?

 

この現実を知った時、私は愕然となってしまった。

周りの人達は、「ハンコは売れない」と、反対意見が多数でした。

しかし、気を取り直し、匠に向かって、「私が、売って売りまくるから、

値下げしてくれ!」と、大ゲンカになってしまった(笑)

 

匠も「いくら売るの?」と、喰い下がってきます。

結果的には「売る責任」を約束したのです。

 

さあ、私のハンコ屋は、勝利するための戦いです。

「機械の導入だ」と、競合手は言うでしょう。

 

しかし「そんなことは絶対できない」と、私は言います。

その理由は、印鑑が唯一無二でなけけばならないからです。

それが、日本の伝統の守ってきた文化だとの信念です。

自身の権利や財産を守る方法は、昔も今も変わらないのです。

 

開店してから、売上もなく辛い日々が続きました。

「お客様のために何ができるか」「どんな力になれるのか」と、

真剣に考えました。

 

そうだ、「ハンコは大切な名前を扱うんだ」「姓名判断を無料

サービスにしよう」と、取り組んだのです。

すると、喜んでくださったお客様の紹介が増えてきて、

売上も徐々に上がってきました。今でも、感謝しております。

 

そんな時、 

NHK「おはよう日本」(画期的システムで売り上げ減少にはどめ

・・・その理由とは?)で、特集されました。

 

詳しくは

「はんこ太眞屋」と、検索してください。